おはようございます。今朝の現場の風景です。霧が晴れ初め、紅葉と合わさり綺麗な景色の中で仕事が出来てます。今日も一日頑張ります。
無事に建て方を終える事が出来ました。
協力業者のみなさん、大工仲間のみんなのおかげで雨の中でも危険なこともなく出来たことに本当に感謝です。お客様からも、喜びと驚きと感謝の声をいただきました。ありがとうございました。
これからまた、みんなの ...
10月に入りましたね。早い!あっという間です。急がなければ、雪の降る時期が来てしまう!
現場も工場も 追い込みです。建て方がせまって来ました。どうか、晴れてください。
いよいよ、手仕事の刻みも 追い込みです。
松の木の丸太を墨付けをして、刻んでいきます。直径が2尺(60センチ)ほどある大きな丸太。屋根に近い高い所に取り付ける、登り木という部材になります。取り付けた姿を楽しみにしてください。また、写真を載 ...
白川村の現場ですが、やっと出ました。
井戸です。
周りのお宅では、50㍍や80㍍掘ったら出たよ。なんて教えてもらってましたが、なかなか出ない日が続いてましたが、出ました。110㍍掘ってもらいました。毎分200㍑!これだけあれば、融雪に使え ...