今年は、雪が多かったから。雨樋い修理
2022年6月14日
今年は、3月くらいから雪で雨樋いが壊れてしまって、雨垂れの音が気になるので見に来てください。って問い合わせが3件も。 そういえば、雪が多かったですよね。火災保険のなかに、雪害による損傷への保証が付いている場合があります。 […]
こんな裏ワザありですか?
2021年7月1日
こんな節、見たことないですか?黒くてボソボソになってしまった節。自分たちは、死に節と呼んでいます。こんな節が、リビングとかで目立ってしまうと嫌ですよね。そんな時に使う、大工の手仕事。大工の裏ワザ。 死に節だけをくり貫いて […]
楽になりましたか?畑への高低差解消、足腰の負担軽減
2019年9月17日
畑への出入りが、80センチくらいの段差を越えなくては行けない状況。階段だと一輪車もひけないし。 長~いスロープ(橋)にしてみました。 腐らないように、栗の木の板を使いました。おじぃちゃんが、釘なら俺にも打たせてみよ。って […]
手作り階段 大工の手仕事
2019年9月7日
姫子松という柔らかい色合いの松の木を使って、階段を造りました。 一段づつ丁寧に〝かんながけ〟をして 組み立ていきます。若い頃に、初めて階段を造った時に 一人前になったような気でいたのを思い出しました。