明治時代の大黒柱も丸太(牛梁)も、存在感がハンパじゃない。
2021年10月21日
建て方から少したちましたが、外廻りから順番に作業を進めています。雨が入って来ないように、外壁の下地になる間柱を立てたり、地震が来ても安心して暮らせる為の筋交い。金物を使った補強。もちろん、仕上げも大切ですが、家を長持ちさ […]
こっちも、ちゃくちゃくと。
2021年9月3日
こちらも、着々と準備が進んでいます。 丸弘木材さんが、やわって(準備して)くれた高山市産材です。これは、一部ですが杉の梁や桧の柱になります。市産材を使うことで、高山市からお客さんに現金還元と家具のプレゼントがあります。非 […]