昔ながらの刻み仕事 台持ち継ぎ
2015年9月6日
刻み仕事も順調に進んでいます。写真は、台持ち継ぎという継手です。いろんな継手を使う事で、丈夫さをアップさせます。自己満足もありますが…! それにしても、桧はいい香りがします。
昔ながらの大工道具と仕事方法
2015年8月30日
私たち大工は、「墨付け」「きざみ」という仕事をするときに、「墨つぼ、さしがね、墨さし」といった道具を使います。その姿をお施主が観られて、「今の時代にも使うんやぁ」と言われた事があります。 墨さしとは、木に線を引いたり字を […]
地元 高山市で生産された桧材
2015年8月28日
今日 作業場に 材料が入りました。 すべて、高山市産材の桧です。農機具や薪を入れる倉庫を造らせてもらいます。倉庫とはいえ、手刻みが多くなるので頑張ってやります。