【リフォーム】断熱工事 低コストで高い効果を発揮する方法
2016年3月14日
寒~い一日でしたね。こんな日は室内で仕事が出来ている事に感謝です。 リフォームの現場ですが、天井の下地を組み終わったところで、二重目の断熱材を入れています。一重目と二重目の間の空間が暑さをしのぐのには、大切です。コストを […]
【リフォーム】断熱工事
2016年3月4日
解体作業と残材処理も終わり、次は、断熱工事です。 断熱性を高めるために、天井には二重に入れます。そのために、断熱材を乗せる下地を作りました。 この下に天井の下地を組みます。手間はかかりますが、一番確実な方法です。これで、 […]
リフォーム前の解体作業
2016年2月29日
解体作業、順調に進んでいます。 木、下地ボード、左官の塗り壁、タイルと全て分別して処分します。 解体していると、この建物を造った大工さんの癖とか、こだわり、時には、手抜き箇所など、いろいろな事がみえてきます。 まだまだ終 […]
築25年のお宅をリフォーム!
2016年2月25日
今日から本格的にリフォームに向かいます。築25年のお宅で延べで40坪ほどになります。断熱性の向上と水廻りのリフォーム、段差の解消と、お客さんのご希望はたくさんあります。 まずは、解体作業からがんばります。リフォームがどの […]